坐骨神経痛
このようなお悩みはありませんか
✅お尻から足の先にかけて、ビリビリ、チクチク、ジンジンする痺れがある。
✅お尻から足の先にかけて、ズキズキとした痛みがある。
✅高いところのものを取ったり背筋を伸ばすなど腰を反ると痛みを感じる
症状の特徴
「坐骨神経痛」とは、下肢にあらわれる症状の総称で、おしりから下肢にかけて痛みやしびれが続く状態を言います。主な症状としては下記のような症状が挙げられます。
✔️お尻から脚にかけて痛みがある
✔️長い時間立っている事が辛い
✔️座り続けるとおしりの痛みが強くて辛い
✔️歩くと脚に痛みが出るため歩けなくなるが、休むと歩く事が出来る
✔️なんとも表現しにくい違和感がある
坐骨神経痛とは、人体内で最も太い神経である坐骨神経が炎症、圧迫、刺激を受けることによって引き起こされる症状を指します。坐骨神経が炎症を起こすと、お尻や太もも、すね、ふくらはぎ、脚に広がる範囲でしびれや痛みが現れます。
原因
坐骨神経痛を引き起こしている原因は様々です。
腰部脊柱管狭窄症による坐骨神経痛の場合は加齢により脊柱管が狭くなる事で神経根や馬尾を圧迫することが原因です。腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛の場合は椎間板がつぶれて飛び出す事で、腰椎の神経を圧迫し坐骨神経痛が起こります。
筋肉量の低下により発症する場合もあります。筋肉量は20代をピークに減少していきますが、中でも最も衰えが早いのは下肢の筋肉です。おしりの筋肉の衰えが原因になっている事が分かっているのです。
さらに普段の日常生活のクセで体が歪んでいることが要因になる場合もあります。
痛みがひどくなる前に、一度専門家に相談し、原因を把握し、改善や予防を心がけるよう努力しましょう。