首コリ・首の痛み
このようなお悩みはありませんか
首筋が張っている
首を回したり振り向くのが辛い
首が凝っていて、頭痛がする
首が思うように動かせない
首が痛い
症状の特徴
首のこりによって引き起こされる主な症状は、以下のようなものです。
首の痛みや重さ
頭痛
めまい
吐き気や食欲不振などの胃腸障害
肩こり
重度になると、慢性的なだるさや倦怠感、何となくやる気がでないといった精神への影響も出てきます。
原因
首のこりや痛みは、顔を下に向けてのスマホ操作やデスクワークなど、長時間同じ姿勢で行うことによって引き起こされると一般的に考えられています。これにより、首周りの筋肉が凝り固まり、血流が滞りこりや痛みを感じることが多いです。
しかし、こりや痛みの原因は筋肉の固まりと血流の滞りだけではありません。長年にわたって悩んでいる人々の場合、他の要因も関与していることが多いのです。実際、最も一般的な原因は神経の圧迫です。首がガチガチに凝り固まり、動かすと痛みが生じます。
さらに、姿勢の悪さやストレートネックなどの骨格の問題があると、血流が悪くなったり神経の圧迫が起きやすくなる可能性があります。
首こりがずっと続いている方は、一度専門家に相談し、原因を特定し再発しない生活を送ることが重要です。